1/5

【エッセイ集】たやさない つづけつづけるためのマガジン vol.3

¥1,100 税込

なら 手数料無料で 月々¥360から

送料が別途¥250かかります。

『たやさない つづけつづけるためのマガジン vol.3』烽火書房

※フリーペーパー付きです。
※栞付きです。

圧倒的に素敵な装丁から、いろいろな書き手が織りなすこのドキュメンタリー的エッセイ集は、とにかく面白い。
このリトルプレスを読みながら、さらに書き手の方を dig していくのが何よりも楽しく、まだ見ぬ面白い人たちを知れるという心地よさがあります。
世の中にはまだまだいろんな人がいます。
その隙間が見えるのは楽しいですね。

---版元より---

自分自身がこれと決めたものづくりを「つづけつづける」ために、何ができるか。「創作と生活―暮らすためにつくりつづけて、つくるために暮らしている人たちのことば」。三線弾き、出版社、園芸家などさまざまな生活とものづくりをおこなう人たちから寄せてもらったエッセイ集です。

創作活動の意欲の火を灯し続けるための、一冊。自分なりの活動をいつまでもつづけようとする人、ものづくりの世界に触れていたいすべての人を思い浮かべながら制作した本です。

書き手
三線弾き 中川樹海
「ライブ先での面白おかしく楽しい出来事を想像したら、そう続けていくよりほかないと思
うのである。」

画家・園芸家 佐野裕一
「好きを維持するには手入れが必要である。そういったところもまさに植物とよく似ている。園芸にも手入れが欠かせない。創作の源である好きという心。その心が枯れてしまわぬように生活を創り、創作を守らなくてはならない。」

アフリカドッグス 中須俊治
「トーゴの人たちは、すこしお金ができると、どんどん生活を変化させていた。向こうで道を歩いていると、建設途中の建物が散見されるのだが、これはちょっとお金ができたら、まずは塀をつくる、みたいなことをやっているからだ。日本だと、全体の予算や納期を組んで、それが確保できた段階で動き出す。一方、トーゴでは、今そのときのベストを尽くすスタイルだ。そのことに、少なからずぼくは影響を受けている。」

出版社さりげなく 稲垣かの子
「選んだことと選ばなかったこと。その2つの動作を行う自分が重要ではなくて、きっとその動作のあいだに居ることが大事なんだと一緒につくるひとたちに教えてもらっている。」

烽火書房 嶋田翔伍
「日々おもしろいことばを収集してもいる。何気なく日常の中で行っている、ことばの収集とことばのアウトプットが僕にとってはアイデアの源泉で、生活と創作をつないでいるのではないか。」

[仕様]
編 嶋田翔伍(烽火書房)
A6判・並製本
80ページ
hoka books

  • レビュー

    (20)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,100 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品