




【本屋本】あの本屋のこんな本 本屋本書評集Ⅰ
¥990 税込
なら 手数料無料で 月々¥330から
送料が別途¥250かかります。
『あの本屋のこんな本 本屋本書評集Ⅰ』雅子ユウ
本に関することが書かれた本の、書評の本です。
私は、無類の本屋本好きなので、こういう本を読んでさらにここに書かれている本たちを漁っていくのがとても好きです。
本屋さんを営んでいるのもあるかもしれませんが、今もこれからもずっと本屋に関する本が好きです。
是非、私と同じように、本屋本を読み、さらに本屋さんに足を運びませんか?
---版元より---
「本屋の本を読む。」
ただただ本屋について書かれた本を読み、それを紹介した書評集。といいつつ本屋の定義は曖昧で、取次など流通関連の本も多く収録。著者の守備範囲から、ISBNの付いていない昭和の本も発掘した本を売る人の本を読む本(Book of Bookstore's Book)第一弾。
本書で紹介されている本たちはこちらです。
『街の本屋はねむらない』
『大海原―さらなる発展に向けて』
『本屋な日々 青春篇』
『ブックセラーズ・ダイアリー』
『ヨキミセサカエル 本の街・神田神保町から』
『神保町「書肆アクセス」半畳日記』
『本屋がアジアをつなぐ 自由を支える者たち』
『本の未来を探す旅 ソウル』
『本の未来を探す旅 台北』
『書店本事 台湾書店主43のストーリー』
『日中友好に生涯を捧げた岡山人 内山完造の世界』
『花甲録』
『本屋一代記 京都西川誠光堂』
『有的外博 丸善創業者早矢仕有的の知の環』
『出版流通とシステム』
『ものがたり・東京堂史』
『業務日誌余白―わが出版販売の五十年』
『私の人生』
『日本出版販売史』
『書店ほどたのしい商売はない』
-
レビュー
(13)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥990 税込